梅雨時のジメジメ解消!おすすめの布団乾燥方法3選
2022/06/03
こんにちは!ぽっかぽかです。人は眠っているとき、約コップ1杯の汗をかくといわれています。梅雨時に湿りがちな布団を乾燥させる、おすすめの方法をまとめてご紹介します!
すのこや布団ラックを活用しよう!
布団ラックを使うと、室内でも効率よく布団を干すことができます。布団まわりの風通りを良くして、カビやダニの発生を防ぎましょう。キャスター付きのラックを選ぶと、布団を移動しやすく、狭いスペースでも室内干しができますよ。ラックごと窓際に移動させて風に当てるのもいいですね。押し入れに布団を収納する際は、すのこを入れた上に布団をしまうとカビ防止に役立ちます。
また、敷布団の下にすのこを敷くのもおすすめです。布団と床の間に空間ができ、寝ている間に発生する湿気を逃がしてくれます。ベッドとして使えるすのこも販売されているので、洋室で布団を使いたい人におすすめです。折りたためるタイプのすのこなら、使わないときは省スペースに収納でき、部屋を広く使えますよ。
布団乾燥機で寝心地の良さもアップ!
梅雨時でもふわふわの布団で眠りたい人や、日中は留守がちというご家庭には、布団乾燥機が便利です。熱風で布団を乾燥させるので、仕上がりは天日干ししたようなふわふわな布団になります。布団乾燥機は高温で布団を乾かすので、除湿やダニ対策の効果も高い点が魅力です。しっかり布団を乾燥させるだけでなく、寝心地の良さもアップしますよ。
布団乾燥機は、敷布団と掛布団だけでなく、枕も一緒に乾燥させることができます。また、衣類や小物などに使える布団乾燥機もあるので、一家に一台あると、いろいろなシーンで活躍してくれそうです。
換気にも役立つサーキュレーター・除湿器
梅雨時の湿気対策に大活躍するサーキュレーターや除湿器も、布団の室内干しに役立つアイテムだといえます。布団を外に干せないときは、室内に布団を干した上で、除湿器で室内の湿度を下げたり、サーキュレーターで風を当てたりすると良いでしょう。このとき、布団はできるだけ空間を作るように干し、湿気を逃がしやすい状態にするのがポイントです。
サーキュレーターや除湿器は、洗濯物の室内干しをするときにも使えます。エアコンの風を効率よく室内に循環させるためにも役立つので、サーキュレーターや除湿器も一家に一台あると便利なアイテムですね。
外に布団を干せないときは、今回ご紹介したアイテムを活用して、室内でもしっかり布団を乾燥させましょう。快適な睡眠でしっかり体力をつけておき、2021年の夏も健康かつ元気に乗り切りましょう!
☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆☆...☆☆...☆
お掃除、お洗濯そしてご飯の支度など、家事代行のことなら家政婦(お手伝いさん)にお任せを。
お子様のお世話をお願いしたい時はベビーシッターを。
東京の家事代行サービス、ベビーシッター ぽっかぽかのホームページはこちらへ
お家のことは何でもぽっかぽかへご相談下さい。お気軽にお問合せを。
☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆☆...☆☆...☆