東京都内を中心に家事代行、ベビーシッター、家政婦のサービスはぽっかぽかへ

東京で家事代行、ベビーシッター、家政婦のことならぽっかぽか!(世田谷 渋谷 目黒 港区ほか)

一度は行ってみたい!5月の風物詩「三社祭」の魅力

      2023/05/05

こんにちは!ぽっかぽかです。5月にはいろいろな行事がありますが、「三社祭」もその一つです。今回は、浅草の町を熱気が包み込む三社祭りの魅力について、じっくりとご紹介していきます!

images (4)

三社祭って何?

三社祭は、毎年5月に行われる浅草神社の例大祭です。例大祭というのは、その神社にとって最も重要な祭祀のことで、毎年決まった日に行われます。三社祭は五月の第三土曜日を基点とした金・土・日曜に行われるもので、この時期は浅草が1年で最も活気付くともいわれているほどです。

また、三社祭は日本を代表する祭りの一つとしても有名です。町内の氏子が所有する100基の神輿と、浅草神社が所有する3基の神輿が渡御する様子は勇壮かつ華やかで、江戸の風情も感じられると非常に人気があります。祭りが開催される三日間には約180万人もの人が浅草を訪れるとされ、国内のみならず海外からも多くの観光客が足を運ぶ祭りなのです。

三社祭の見どころ

三社祭は神輿の渡御が有名ですが、他にもたくさんの見どころがあります。例えば、初日に奉納される「神事びんざさら舞」もその一つです。この舞は田植え行事が芸能化された田楽舞で、現在は東京都の無形民俗文化財に指定されています。

籾撒きに見立てや動きや「ささら」という楽器である編木、獅子舞を合わせた舞が特徴で、五穀豊穣や悪霊退散、子孫長久に悪病祓いといった願いが込められています。

また、祭り初日にはお囃子屋台をはじめ浅草の各舞や、芸妓連の手古舞、組踊り等が組み込まれた「大行列」を見ることもできます。行列の進行と共に徐々に熱気が高まってゆく様子は、「これぞ祭り!」と感じられる迫力です。

ほかにも、二日目の「例大祭式典」や神輿渡御、最終日である三日目に行われる宮神輿三基の「宮出し」や「宮入り」も、一度は見てみたい三社祭の見どころだといえるでしょう。

2023年の三社祭は近年一番の盛り上がり!?

2023年の三社祭は、519()から21()までの3日間で開催されることが決まりました。ここ数年は新型コロナウイルス対策による影響で、例年同様の形での斎行ができない年もあった三社祭。本社神輿1台だけを台車に載せて氏子町内を巡回する、という形態で開催された年もありました。

三社祭は700年以上の歴史を持ち、浅草神社の氏子たちをはじめ、多くの人々に愛されている日本有数の祭りです。2023年にはコロナ前、例年斎行されてきた形態に近い形での開催が予想されています。ぜひこの機会に、歴史ある三社祭へと足を運んでみてはいかがでしょうか?

☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆☆...☆☆...☆

お掃除、お洗濯そしてご飯の支度など、家事代行のことなら家政婦(お手伝いさん)にお任せを。
お子様のお世話をお願いしたい時はベビーシッターを。
東京の家事代行サービス、ベビーシッター ぽっかぽかのホームページはこちらへ
お家のことは何でもぽっかぽかへご相談下さい。お気軽にお問合せを。

☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆...☆☆...☆☆...☆

 - イベント・記念日の成り立ち

Copyright ぽっかぽか株式会社